発達支援における「失敗させない」の本質とは?

「お母さんがお家でこっそりする!我が子の発達チェック」
LINE登録限定でプレゼント(詳しくは文末LINEボタンをクリック)

【開講】発達障害オンライン講座
「3ヶ月で発達障害の特性を持つ我が子の問題行動に振り回されなくなる!
子どもの癇癪とお母さんのイライラを減らしお互いが穏やかに過ごすための
3STEP」詳しくはコチラ→★

「お母さんをやめたい!」と思うほど子育てに疲れた発達障害・グレーゾーンのお子さんをおもちのお母さんへ

発達特性の”困った”を発達させながら親子で自信を育み、将来の自立と自律につなげる情報をお届けする立川洋子です。

 
 
発達障害の特性をもつ子どもへの関わりにおいて大事なことは「失敗させないようにすること」です。
 
ただし、誤解の無いようお伝えしますが、その意味は、「なんでもかんでもやってあげること」ではありません。
 
 
 
「失敗させないようにする」の本質とは・・・
 
子どもの体験を
どのような意味付け
をするか?で
体験の記憶も意味も変わる!
 
起きた出来事は変えられません。結果も変えられません。つまり<事実>は変えられません。
 
 
 
でも、
 
 
 
その事実に対する<意味付け>は自由
 
 
 
ポジティブ(前向き)に捉えるか
ネガティブ(失敗)に捉えるか
どっちも選べます
人間の脳はネガティブなものに意識が自動的に向くようにできています。
頑張らなくてもそうなっちゃうものなのです。
 
 
 
特に経験の少ない子どもは、うまくいかなかったり、期待通りではないことに対してネガティブに捉えがち。
そして、発達特性をもっていると、そのネガティブの程度が極端!
 
 
 
ちなみに・・・
成人の発達障害の特性を持つ方々も程度の差こそあれ、注意されたり、怒られたりすることが多かった過去を多くの方が持っており、ほんの少しの想定外や期待外れ、初めてのことに対して、ネガティブな捉え方をすることが多いです。
 
 
 
 
でも、結果がどうであれ、本人がネガティブな捉え方をしても、一緒にいる親や周りの大人が、違った角度の視点から、その子に届く言葉で、その子の頑張りや成長を認めたり、次への気づかせることができれば、立派な成功体験になります。
 
 
 
 
例えば、我が家の息子、小3時のエピソードです。
 
 
テストで1つでも分からないことがあると、その時点で解くことをやめてしまいました。
 
私には全く理解ができませんでした。「分かる箇所だけでも解けばいいのに!」と思っていました。
がしかし、発達障害 自閉症スペクトラムの特性をもつ息子に、当時理由を聞いたらこう話していました。
 
 
 
「一つでも分からないなら100点じゃない。100点じゃないなら、意味がない!」
 
 
 
「はぁ?そ、そんなに極端!?」と、とても驚きました。
もし、理由を聞かなければ、
 
 
 
やる気がないのか!コラァ~!と注意してしまうところでした。
その後、息子にはこんな話をしました。
 
 
 
「それだけ100点満点をとりたい!頑張りたい!という気持ちがあるんだね。テストの100点は確かにスゴイけど、問題を読んで、考えて、書くのを最後まで諦めずにやる方がもっと大事だと、マミーは思うよ。」
 
 
 
この出来事以来、息子は、テストでもプリントでも、分からないことがあっても、それはそれとして気にせず飛ばして、分かる所だけでも最後まで解いてみることができるようになりました。
 
 
 
 
不本意な結果でも
失敗体験と一瞬思っても
挑戦したこと
取り組んだこと
それまでの過程など
全てが大切な経験
 
子ども本人が自力で気づくまでは、親や大人が、その子に届く言葉で、頑張った事実、努力した経過に気づくよう伝えることが大事です。
 
 
 
特に発達特性のある子どもには、その子の特性を理解をするだけでなく、「必要なお膳立てをして環境を整える」「極端になりがちな捉え方からバランスをとっていく」ことが必要です。
 
 
 
くり返していくことで、お膳立てが少しずつ不要になったり、次はどうしたらいいか?という視点を持てるようになります。
 
子どもの体験を
どのような意味付け
をするか?で
体験の記憶も意味も変わる!
 
我が子に必要なお膳立てや関わり方を知りたい!場合は、早めにご相談くださいね。
アセスメントをおとりしながらあなたとお子さんのお二人に合った方法をお伝えします。
 

最初の一歩は”話してみること”

  • 我が子の発達特性からくる問題行動をこっそり改善したい
  • 発達障害に特化したサポート方法を知りたい
  • 発達障害の傾向が見られるがどうしたらいいか分からない
  • 学校の先生に子どもの特性を理解してもらえない
  • 目の前の問題を改善をしたい
  • 子どもの将来の自立と自律に必要なことを知りたい
  • 子どもの癇癪、パニックの対処を知りたい
  • 子どもを怒鳴ったり叩いたりするのをやめたい
  • 子どもの本当の気持ちを知りたい
  • 子育てが辛くて、母親を止めたい気持ちになる
  • 発達特性をもつ我が子の将来が心配
  • カサンドラ症候群かもしれない

◆1つでも当てはまる方は、個別相談カウンセリングをお試しください。
 お申込みはコチラ→★

◆お家でこっそり我が子の問題行動を改善したい方は「発達障害オンライン講座」がお勧め
 お申し込みはコチラ→★

◆LINEでのお問合せ、お申込み、簡単なご相談も可能
LINE登録の方限定のお知らせやイベントの先行案内や特別枠がありますので、是非登録してくださいね。

友だち追加

発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室
発達障害専門カウンセラー 立川洋子(たつかわようこ)

E-Mail:tatsukawayoko@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/kakekomisoudan/

LINEhttps://lin.ee/Qnd14S0

Instagram: https://www.instagram.com/tatsukawayouko/

発達障害オンライン講座: https://yoko-tatsukawa-s-school.teachable.com/p/3