褒めるポイントは「結果ではなく過程」と「習慣化」②いつまで褒めたらいいの?

「お母さんがお家でこっそりする!我が子の発達チェック」
LINE登録限定でプレゼント(詳しくは文末LINEボタンをクリック)

【開講】発達障害オンライン講座
「3ヶ月で発達障害の特性を持つ我が子の問題行動に振り回されなくなる!
子どもの癇癪とお母さんのイライラを減らしお互いが穏やかに過ごすための
3STEP」詳しくはコチラ→★

「お母さんをやめたい!」と思うほど子育てに疲れた発達障害・グレーゾーンのお子さんをおもちのお母さんへ

発達特性の”困った”を発達させながら親子で自信を育み、将来の自立と自律につなげる情報をお届けする立川洋子です。

 

 

褒めるポイントは「結果ではなく過程」と「習慣化」ということで、結果ではなく過程に見られる”子どもの努力”に着目することが大事だと以前お伝えしました。詳しくはコチラ→

 

 

今回はもう一つの「習慣化」についてです。

 

 

”褒め方が分からない”というご相談と同じくらいあるのが、”いつまで褒めればいいのか?”です。親が頑張って我が子を褒め続けて子どもの様子も変わってきて暫くした時に、上記のような疑問を感じる方が殆どです。では、”いつまで褒めればいいのか?”

 

 

”その行動が「習慣化」されるまで”です。


習慣化とは、声をかけられてやっとやり始めたり、やろうかどうしようかと考えたりせず、ご飯を食べる時にお箸やフォークなどの道具を当然のように使うのと同じように、自然と、無意識に取り組むような状態になることです。

 

最初に言っておきます。これは大人でもなかなか難しいことです。いくら「今日から頑張ってやるぞ!」と決めて取り組んでも、時折忘れてしまったり、先送りしてしてしまいます。でも、大人は後から振り返り、理性でしっかりとやろう!と思えますが、子どもはなかなかそうもいきません。

 

 

そのため、なかなか最初からうまくいかないことが多いかもしれません。

でも!そばで見守ってくれる大好きな人の言葉があると頑張ります!

 

 

ちゃんとできたか?という結果ではなく、取り組もうとしている、または実際に取り組んでいる姿を見つけたらすかさず褒め言葉を届けてください。

 

 

宿題やろうとしてるんだね。

もうここまで進んだんだね。

頑張ってやってるね。

学校の支度始めたんだね。

 

 

このように、子ども本人が行動し始めた時にその様子を言葉で実況中継するだけでも十分な褒め言葉です。

そして、子ども本人の行動が習慣化されるまで、このような褒め言葉を届け続けましょう。

 

 

習慣化されたら褒め言葉を届けるのは卒業です。その頃には本人にとってもその行動が当たり前のこととして認識されている頃ですので、褒め言葉を減らしていきます。

 

 

「褒める」のは大事だとは分かってるけど難しいというご相談がよくあります。そう感じる場合は、是非、我が子の行動の過程に着目し、本人の頑張っていることを伝え、習慣化するまでその言葉を届け続けてください。

 

過程に着目してもなかなか褒めポイントが見つかりません!

褒め言葉をどう伝えたらよいか分かりません!

という場合は言葉選びのコツもあるので、一度ご相談くださいね。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

最初の一歩は”話してみること”

  • 我が子の発達特性からくる問題行動をこっそり改善したい
  • 発達障害に特化したサポート方法を知りたい
  • 発達障害の傾向が見られるがどうしたらいいか分からない
  • 学校の先生に子どもの特性を理解してもらえない
  • 目の前の問題を改善をしたい
  • 子どもの将来の自立と自律に必要なことを知りたい
  • 子どもの癇癪、パニックの対処を知りたい
  • 子どもを怒鳴ったり叩いたりするのをやめたい
  • 子どもの本当の気持ちを知りたい
  • 子育てが辛くて、母親を止めたい気持ちになる
  • 発達特性をもつ我が子の将来が心配
  • カサンドラ症候群かもしれない

◆1つでも当てはまる方は、個別相談カウンセリングをお試しください。
 お申込みはコチラ→★

◆お家でこっそり我が子の問題行動を改善したい方は「発達障害オンライン講座」がお勧め
 お申し込みはコチラ→★

◆LINEでのお問合せ、お申込み、簡単なご相談も可能
LINE登録の方限定のお知らせやイベントの先行案内や特別枠がありますので、是非登録してくださいね。

友だち追加

発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室
発達障害専門カウンセラー 立川洋子(たつかわようこ)

E-Mail:tatsukawayoko@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/kakekomisoudan/

LINEhttps://lin.ee/Qnd14S0

Instagram: https://www.instagram.com/tatsukawayouko/

発達障害オンライン講座: https://yoko-tatsukawa-s-school.teachable.com/p/3