【発達障害】うちの子の発達傾向の心配・不安について最初の相談はどこがいいの?

「お母さんがお家でこっそりする!我が子の発達チェック」
LINE登録限定でプレゼント(詳しくは文末LINEボタンをクリック)

【開講】発達障害オンライン講座
「3ヶ月で発達障害の特性を持つ我が子の問題行動に振り回されなくなる!
子どもの癇癪とお母さんのイライラを減らしお互いが穏やかに過ごすための
3STEP」詳しくはコチラ→★

 

「やっと分かってもらえた!」
発達子育ての実体験からくる深い共感力と心理学と脳科学をもとにした具体的な方法で
我が子の特性を問題にさせず、手厚いフォローで母と子を救う
発達障害専門カウンセラー立川洋子です。
 
 
我が子の発達に心配がある・・・
うちの子、発達障害?!
 
 
そんな不安や疑問、心配を「相談したい!」と思っても、どこに相談したらわからないという声を良く聴きます。
 
 
早期発見・早期療育を言われてから相談先は増えてきていますが、その情報を獲得しづらい問題もあり、お母さんの心配・不安は変わりません。
 
 
となると、相談しやすいのは最も身近な「学校」?!がまず思いつきますよね。
 
 
でも、学校には
 
・先生
・養護教諭
・スクールカウンセラー(SC)
・スクールソーシャルワーカー(SSW)
 
 
がいますが、結局だれがいいかわからない!
また、学校の先生も発達障害について詳しくない場合や公的相談機関や制度そのものに詳しくない方も多いです。
 
 
では、やっぱり「病院?!」と思いますよね。
 
 
でも、そこでの問題は2つ
 
 
・何科?
小児科?精神科?か分からない。
(この場合は児童精神科が良いです)
 
 
・診察順番待ちがながい!
数ヶ月先はザラです。
 
 
さらに、やっぱり突然病院は敷居が高すぎる・・・
そんな想いをするのも当然です。
※過去の私もそうでした・・・・
 
 
実際に発達相談ができる場所として以下が代表例です。(呼び名は地域で違う場合はあります)
 
 
******
・学校
・医療
・療育センター
・児童相談所
・教育相談センター
・子ども発達相談センター
・行政の子ども家庭支援課など
*******
 
 
でも、どれも順番待ちが多く、お母さんの心配は解消されません!
 
 
そこで、相談先をしっかり選ぶためにも、しっかり相談して解消するためにも、まずこれを考えて頂くことを
お勧めします!
 
+++++
相談する目的の明確化
+++++
 
 
お母さんが
何を知りたいか?
何を解消・改善・解決したいか?により、相談先が違います。
 
 
①発達障害の有無を知りたい
この場合は、一択のみで「医療」です。
なぜなら、診断は医師にしかできないからです。
 
 
でも、①以外の場合は、その限りではありません。
 
 
+++++
お母さんが話しやすく
信頼できるところへ相談する
+++++
 
 
ポイントは、以下3つを知っていることが前提です。
・発達障害の専門知識
・支援方法
・公的制度
 
 
学校に支援をお願いするにも、具体的方法と制度を知らないと
 
・先生へのお願いの仕方
・子どもの進学、将来
・長期的視点でサポート
 
”考えられない”からです。
 
ここ重要です!
支援の手立てを知ってるか?と同じくらい””考えられるか?””が大事です!
 
 
「発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室」があります!
 
おうちで出来る発達チェックはLINE登録ですぐに可能(下記より申込できます)
@tatsukawayouko
 
 
また、個別相談カウンセリングでは私自身の発達子育ての実体験と子どもから大人までの発達支援経験(障害福祉相談員とジョブコーチ)から発達障害×心理学×脳科学(×制度情報)をもとに具体的な対応方法や情報をアドバイス中です!(お申し込みは下記から)
@tatsukawayouko
 
 
最後に・・・
 
 
私自身、ASD(自閉症スペクトラム)の特性をもつ息子の発達子育てに苦労してきました。
 
 
「うちの子は発達障害?」
そう感じてから実際に診断を受けるまで一苦労でした。
 
 
学校の先生に相談したら公的制度を知らない先生だった為、相談先をあちこち行くことになり、時間とお金を浪費しました。
 
 
やっとの思いで児童精神科を見つけても半年待ち。最終的に最初の相談ができたのは疑問に思ってから4ヶ月。受診ができたのはその2ヶ月後でした。
 
 
自閉症スペクトラムASDの診断がついても、そこでは継続相談ができず
 
 
「お母さん、後は自分でやってください!」と言われただけでした。。。
 
 
診断を聞いて今までの不安と悩みが安堵になったかと思った数分後には、再び途方に暮れました。
悩みがただ増えただけでした。
 
 
だって、診断名がついたところで、現実、日常は何も変わらないから。
 
 
具体的な改善方法がしりたいのに自分でやるって・・・
ショックと苦しみでしかありませんでした。
 
 
そんな想いをあなたにはしてほしくない!
 
 
だから
我が子の発達・未来を一緒に考えていきませんか?
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

最初の一歩は”話してみること”

  • 我が子の発達特性からくる問題行動をこっそり改善したい
  • 発達障害に特化したサポート方法を知りたい
  • 発達障害の傾向が見られるがどうしたらいいか分からない
  • 学校の先生に子どもの特性を理解してもらえない
  • 目の前の問題を改善をしたい
  • 子どもの将来の自立と自律に必要なことを知りたい
  • 子どもの癇癪、パニックの対処を知りたい
  • 子どもを怒鳴ったり叩いたりするのをやめたい
  • 子どもの本当の気持ちを知りたい
  • 子育てが辛くて、母親を止めたい気持ちになる
  • 発達特性をもつ我が子の将来が心配
  • カサンドラ症候群かもしれない

◆1つでも当てはまる方は、個別相談カウンセリングをお試しください。
 お申込みはコチラ→★

◆お家でこっそり我が子の問題行動を改善したい方は「発達障害オンライン講座」がお勧め
 お申し込みはコチラ→★

◆LINEでのお問合せ、お申込み、簡単なご相談も可能
LINE登録の方限定のお知らせやイベントの先行案内や特別枠がありますので、是非登録してくださいね。

友だち追加

発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室
発達障害専門カウンセラー 立川洋子(たつかわようこ)

E-Mail:tatsukawayoko@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/kakekomisoudan/

LINEhttps://lin.ee/Qnd14S0

Instagram: https://www.instagram.com/tatsukawayouko/

発達障害オンライン講座: https://yoko-tatsukawa-s-school.teachable.com/p/3