【発達障害】”こだわり”は、本人よりも周りがどう付き合っていくか?が問われる

「お母さんがお家でこっそりする!我が子の発達チェック」
LINE登録限定でプレゼント(詳しくは文末LINEボタンをクリック)

【開講】発達障害オンライン講座
「3ヶ月で発達障害の特性を持つ我が子の問題行動に振り回されなくなる!
子どもの癇癪とお母さんのイライラを減らしお互いが穏やかに過ごすための
3STEP」詳しくはコチラ→★

「お母さんをやめたい!」と思うほど子育てに疲れた発達障害・グレーゾーンのお子さんをおもちのお母さんへ

発達特性の”困った”を発達させながら親子で自信を育み、将来の自立と自律につなげる情報をお届けする立川洋子です。

 

発達障害(自閉症スペクトラム、自閉症)の特性を持つ人に見られる特徴に「こだわり」があります。この「こだわり」は幼少期からみられ、大人になってからもなくなることはありません。そのため、発達育児に向き合う親の立場で我が子の「こだわり」と毎日向き合うだけでもかなりしんどく感じる上に、ずっと続くのかと思うと疲弊しきってしまいそうになることがよくあります。

 

こだわりの例として以下のようなものがよくいわれます。

  • 商品パッケージの通りの食材で記載の順番の通りに調理盛り付けする
  • お気に入りのお洋服でないと着替えない
  • 欲しいと思ったら頑としても売り場から離れない
  • 遊びたい道具を他の子が使っていたらどついても奪う
  • いつものルーティンの作業、時間、場所、ものが少しでもズレたら一切融通が利かない等

 

ちなみに上記は、自閉症スペクトラムの息子のこだわりの一部ですが、ご相談やカウンセリングで伺う中でも大なり小なり似たこだわりに困り感を抱えるお母さんは多いです。発達育児はこれが毎日続くので、親は疲弊して当然です。

 

私の場合、我が子の育児を通じてイライラと疲弊の連続でした。

我が子のこだわりがどうしても許せなくてイライラが頂点に達して怒鳴ったり、手をあげることもありました。そんな自分に自己嫌悪して息子の寝顔に謝ったり、”私なんかがこの子の傍にいない方がいい”と思い、児童相談所の面談でも実際に何度も言ったことがあります。

 

こうして親の私がいくら悩んでも、息子のこだわりは成長と共に無くなることは決してありません。

こだわりの対象が変わるだけで、こだわりそのものは減りも、なくなりもしないのです。

 

「こだわり」は、本人よりも周りがどう付き合っていくか?が問われる


誤解のないようお伝えしますが、こだわりについて本人は何も考えなくていいわけではありません。本人も自分のこだわりとどう付き合うかを考える必要はあります。

 

しかし、こだわりに困り感を抱えるのは当事者ではなく親や周囲の人であるため、周囲の人がどう付き合うかによって当事者の生活、未来が左右されます。それは、環境の整備や道具で代替えするといった物理的問題だけではなく、周りの人がどこまで受け入れ付き合うか?といった精神的な問題にも関わります。

 

これは家庭の中だけでなく、学校、会社といった場においても言えることです。そして、こだわりへの対応は様々な種類や順番がありますので、1つ1つ地道に取り組むことで軽減させていくことは可能です。

 

でも、まずは家庭の中で発達特性を持つ我が子のこだわりとどう向き合い、付き合っていくか?それによって、子どもの生活や学習の場へのサポートのお願い方法も変わってきます。

 

お母さん一人で考えると余計に辛くなることが多いので、「こだわり」に困った!疲れた!と思ったら、一人で考えのを思い切ってやめて、一緒に考えていきませんか?

 

発達子育ての実経験、福祉職としてお母さんたちの相談支援をしてきた経験と企業に常駐しながらジョブコーチとして大人の発達障害の方がたの業務支援をしてきた3つの経験から、お子さんとお母さんの「今」と「これから」を考えていくことが出来ます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

最初の一歩は”話してみること”

  • 我が子の発達特性からくる問題行動をこっそり改善したい
  • 発達障害に特化したサポート方法を知りたい
  • 発達障害の傾向が見られるがどうしたらいいか分からない
  • 学校の先生に子どもの特性を理解してもらえない
  • 目の前の問題を改善をしたい
  • 子どもの将来の自立と自律に必要なことを知りたい
  • 子どもの癇癪、パニックの対処を知りたい
  • 子どもを怒鳴ったり叩いたりするのをやめたい
  • 子どもの本当の気持ちを知りたい
  • 子育てが辛くて、母親を止めたい気持ちになる
  • 発達特性をもつ我が子の将来が心配
  • カサンドラ症候群かもしれない

◆1つでも当てはまる方は、個別相談カウンセリングをお試しください。
 お申込みはコチラ→★

◆お家でこっそり我が子の問題行動を改善したい方は「発達障害オンライン講座」がお勧め
 お申し込みはコチラ→★

◆LINEでのお問合せ、お申込み、簡単なご相談も可能
LINE登録の方限定のお知らせやイベントの先行案内や特別枠がありますので、是非登録してくださいね。

友だち追加

発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室
発達障害専門カウンセラー 立川洋子(たつかわようこ)

E-Mail:tatsukawayoko@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/kakekomisoudan/

LINEhttps://lin.ee/Qnd14S0

Instagram: https://www.instagram.com/tatsukawayouko/

発達障害オンライン講座: https://yoko-tatsukawa-s-school.teachable.com/p/3

 

 

「【発達障害】”こだわり”は、本人よりも周りがどう付き合っていくか?が問われる」への 1 件のコメント