【発達障害×コミュニケーション】我が子との対話で「これ」が多いと、あなたたが我が子を悲しい想いにさせてしまっています!

「お母さんがお家でこっそりする!我が子の発達チェック」
LINE登録限定でプレゼント(詳しくは文末LINEボタンをクリック)

【開講】発達障害オンライン講座
「3ヶ月で発達障害の特性を持つ我が子の問題行動に振り回されなくなる!
子どもの癇癪とお母さんのイライラを減らしお互いが穏やかに過ごすための
3STEP」詳しくはコチラ→★

 

「やっと分かってもらえた!」
発達子育ての実体験からくる深い共感力と心理学と脳科学をもとにした具体的な方法で
我が子の特性を問題にさせず、手厚いフォローで母と子を救う
発達障害専門カウンセラー立川洋子です。
 

”しょうがないでしょ!”

子どもが言うことが
・どうしようもないこと
・今さら仕方のない事

を言ってきた場合にそう返してしまうことが多いものです。

実際にしょうがないものはしょうがない!

でも、
子どもは単純に否定された!!
分かってもらえてない!!
と感じます。

更に必死に説明や言葉を重ねます。なぜなら・・・

「僕/私の気持ちをわかってうれてない!」と感じてしまうから・・・

 

逆にいうと

大人がそう感じさせてしまうからです!

そんな時に子どもの脳の中で起こっている事は

+++++
話しを
客観的に、落ち着いて
聴く・考えるを奪われた状態
++++++

になっています。

好ましい対応は、

+++++
「子どもの気持ちを受け止める」
+++++

例えば

・オウム返し
・そうか
・そんなことがあったんだね
などです。

そして

++++++
我が子に発達特性があるなら、なおその対応が必要です!
++++++

発達特性がある場合、我が子の話が一瞬「うん?」「なんかおかしい」と感じることがあります。

それでも一旦は受け止める!これが絶対基本です。

今日から「しょうがないでしょ!」は止めてみませんか?

ちなみに、
「気のせいでしょ」「気にしすぎ」も同類です。

 

発達特性の有無にかかわらず対応は同じです。
でも、子どもの特性を知っていると対応の幅が広がります!

非おうちで簡単発達チェックも並行してチェックしてみてください。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

最初の一歩は”話してみること”

  • 我が子の発達特性からくる問題行動をこっそり改善したい
  • 発達障害に特化したサポート方法を知りたい
  • 発達障害の傾向が見られるがどうしたらいいか分からない
  • 学校の先生に子どもの特性を理解してもらえない
  • 目の前の問題を改善をしたい
  • 子どもの将来の自立と自律に必要なことを知りたい
  • 子どもの癇癪、パニックの対処を知りたい
  • 子どもを怒鳴ったり叩いたりするのをやめたい
  • 子どもの本当の気持ちを知りたい
  • 子育てが辛くて、母親を止めたい気持ちになる
  • 発達特性をもつ我が子の将来が心配
  • カサンドラ症候群かもしれない

◆1つでも当てはまる方は、個別相談カウンセリングをお試しください。
 お申込みはコチラ→★

◆お家でこっそり我が子の問題行動を改善したい方は「発達障害オンライン講座」がお勧め
 お申し込みはコチラ→★

◆LINEでのお問合せ、お申込み、簡単なご相談も可能
LINE登録の方限定のお知らせやイベントの先行案内や特別枠がありますので、是非登録してくださいね。

友だち追加

発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室
発達障害専門カウンセラー 立川洋子(たつかわようこ)

E-Mail:tatsukawayoko@gmail.com

Facebook:https://www.facebook.com/kakekomisoudan/

LINEhttps://lin.ee/Qnd14S0

Instagram: https://www.instagram.com/tatsukawayouko/

発達障害オンライン講座: https://yoko-tatsukawa-s-school.teachable.com/p/3