「お母さんがお家でこっそりする!我が子の発達チェック」
LINE登録限定でプレゼント(詳しくは文末LINEボタンをクリック)
【開講】発達障害オンライン講座
「3ヶ月で発達障害の特性を持つ我が子の問題行動に振り回されなくなる!
子どもの癇癪とお母さんのイライラを減らしお互いが穏やかに過ごすための
3STEP」詳しくはコチラ→★
「お母さんがお家でこっそりする!我が子の発達チェック」
LINE登録限定でプレゼント(詳しくは文末LINEボタンをクリック)
【開講】発達障害オンライン講座
「3ヶ月で発達障害の特性を持つ我が子の問題行動に振り回されなくなる!
子どもの癇癪とお母さんのイライラを減らしお互いが穏やかに過ごすための
3STEP」詳しくはコチラ→★
「やっと分かってもらえた!」
発達子育ての実体験からくる深い共感力と心理学・脳科学に基づく具体的な方法で我が子の問題行動をこっそり改善させる発達障害専門カウンセラー立川洋子です。
忙しい時に限って子どもが何かやらかしてイラッとしたことありませんか?
過去に私は正直にいうと、我が子に対してキレたり、暴言はいたりよくしてしまっていました。
例えば、仕事から戻って忙しく夕飯の支度をしていると、当時小学1年生だった息子が棚からなにかものを落としてしまったり、ジュースを注ごうとしてジュースをこぼしたり等、今思えばまだ小学1年生だからしょうがないよねと思うようなことなんですが、当時はものすごくイラッとして、ひどい時はキレていました。
キレてしまうほどイラッとした私の気持ちの中にはこんな思いがいつもありました。
「普通、そのくらいできるでしょ!」
~~~~~
思うようにしない相手にイラッとした時は問いかける
~~~~~
「どうしたらいいかな?」と子どもに問いかけてみることで、子どもはどう対処したらよいか自ら気づきます。脳は質問が大好きで、答えが出るまで考え続けますので、子どもなりに考えてどうすればよいかをちゃんと考え、行動できるんです。
でも、イラッと怒りをぶつければ、ただ怖いとしか思えなくなります。そのため、その場でフリーズしてしまい、余計にお母さんはイライラを募らせてしまうようになるかもしれません(過去の私はそうでした)。
この時、「この子は余計に私をイライラさせてる。ワザとなの?!」とすら当時の私は思ったことがありましたが、決して子どもが意図的にしていることはなく、むしろ私自身のものごとの捉え方や子どもへの言葉がけが好ましくなかったことが原因でした。
当時の私は大抵イラッと感情的になったまま息子に向き合っていました。その結果は・・・
子どもの癇癪、パニックに繋がりました。それも時には激しくなり、最後には「出ていけ!」と息子に向かっていってしまっていました。さらに字義どおりに捉える自閉症スペクトラムASDの特性を持つ息子は、私のその言葉をそのまま捉え、本当に玄関から出ていき、数時間帰ってこないこともありました。
発達子育ての場合は、発達特性も鑑みた子どもとの接し方も大事です。
もし、過去の私のような接し方をしてしまい、悩んでいる場合は、是非我が子に「どうしたらいいと思うか?」を問いかけてることを試してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室でのカウンセリング・相談のお申し込み→体験相談希望
最初の一歩は”話してみること”
◆1つでも当てはまる方は、個別相談カウンセリングをお試しください。
お申込みはコチラ→★
◆お家でこっそり我が子の問題行動を改善したい方は「発達障害オンライン講座」がお勧め
お申し込みはコチラ→★
◆LINEでのお問合せ、お申込み、簡単なご相談も可能
LINE登録の方限定のお知らせやイベントの先行案内や特別枠がありますので、是非登録してくださいね。
発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室
発達障害専門カウンセラー 立川洋子(たつかわようこ)
E-Mail:tatsukawayoko@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/kakekomisoudan/
Instagram: https://www.instagram.com/tatsukawayouko/
発達障害オンライン講座: https://yoko-tatsukawa-s-school.teachable.com/p/3