「お母さんがお家でこっそりする!我が子の発達チェック」
LINE登録限定でプレゼント(詳しくは文末LINEボタンをクリック)
【開講】発達障害オンライン講座
「3ヶ月で発達障害の特性を持つ我が子の問題行動に振り回されなくなる!
子どもの癇癪とお母さんのイライラを減らしお互いが穏やかに過ごすための
3STEP」詳しくはコチラ→★
「お母さんがお家でこっそりする!我が子の発達チェック」
LINE登録限定でプレゼント(詳しくは文末LINEボタンをクリック)
【開講】発達障害オンライン講座
「3ヶ月で発達障害の特性を持つ我が子の問題行動に振り回されなくなる!
子どもの癇癪とお母さんのイライラを減らしお互いが穏やかに過ごすための
3STEP」詳しくはコチラ→★
『お母さんをやめたい!』と思うほど発達子育てに疲れたお母さんへ
我が子の癇癪、パニック、逆ギレを減らし、困り事を改善しながら自信を育む「発達障害専門カウンセラー」立川洋子です。
発達子育てをしているとこういう気持ちになることがないでしょうか?
”しょうがないと分かってるけどイライラする”
例えばこんな時です。
不注意・衝動性、手順のこだわりやワーキングメモリが発達途上だったりなどの特性や傾向からこのようなことは良く起こります。ある程度予測されるので”しょうがない”とある程度思いつつも、発達子育てを頑張るお母さんの多くがお子さんと一緒に対策を考えやっているけどなかなかうまくいかなかったり、対策をたてて暫くはうまくいっても再び元に戻ってしまったかのようになることが起こったりします。
子どもなら当たり前じゃない?と感じられる方もいるかもしれませんが、発達子育てをしていると子どもの学年にかかわらずかなりの頻度で起こり得ます。(我が家の自閉症スペクトラムの息子の場合、週の半分以上はこのような状態の時期が続いた時期がありました。)すると、親の自分の方がイライラしてしてしまい、子どもに怒鳴ったり、怒ったりしてしまうことがあるかも知れません。
~~~~~~~~~~~
子どもの言動へのイライラを根本的に手当てしたいなら、イライラが尽きるまで向き合う
~~~~~~~~~~~
イライラを誰かに聞いてもらってちょっとスッキリしたということが誰でもあると思います。特に発達子育てのイライラはそれが分かる人に話さないと分かってもらえないので、話す人を選ぶ必要があります。
人によっては学校カウンセラーや担任の先生に相談されたことがあるかも知れません。通級指導教室や療育、放課後等デイサービスに通所されているならば、そこでの先生や相談員に聴いてもらうこともあると思います。
あなたのイライラやそれに付随する”また怒っちゃった・・・””私どうしてまた怒鳴っちゃったんだろう・・・””ダメな母親だ・・・”などの後悔や自己嫌悪に似た感情たちは、聴いてもらった時は落ち着くかもしれません。
実際に心理学の側面では気持ちを言葉にすることで緩和されると考えられています。
がしかし、またぶり返してしまうことが多いでしょう。なぜなら、脳科学の観点から考えるとイライラなどのネガティブな感情は口に出しただけではそう簡単に緩和、解消されないからです。
イライラ等のネガティブ感情は出し尽くし、あなたの望む状態を自分の中に新たに取り入れていく手当てもセットでしていく必要があります。
発達子育てでは、環境調整や我が子の特性に合った対応をすることで多くの場合は改善が見込めます。しかしそれは発達子育て上で言えば表面的なものです。あなたのイライラ等の根本的な改善解消には、あなたの感情の手当てをしていくことが、発達子育てだけでなく、お子さんとあなたの人生にもたらす幸せ度は確実に増えていきます。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
最初の一歩は”話してみること”
◆1つでも当てはまる方は、個別相談カウンセリングをお試しください。
お申込みはコチラ→★
◆お家でこっそり我が子の問題行動を改善したい方は「発達障害オンライン講座」がお勧め
お申し込みはコチラ→★
◆LINEでのお問合せ、お申込み、簡単なご相談も可能
LINE登録の方限定のお知らせやイベントの先行案内や特別枠がありますので、是非登録してくださいね。
発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室
発達障害専門カウンセラー 立川洋子(たつかわようこ)
E-Mail:tatsukawayoko@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/kakekomisoudan/
Instagram: https://www.instagram.com/tatsukawayouko/
発達障害オンライン講座: https://yoko-tatsukawa-s-school.teachable.com/p/3