「もう・・・」それは世代間連鎖する可能性があります
ただ気持ちを話すだけで
なにをやっても報われない重苦しい過去がふわっと解けはじめ生きる勇気がわく
やさしい自分育てなおしをサポートするリライフカウンセリング立川洋子です。
「もう、疲れた」
「もう、どうなってもいい」
「もう、私なんて」
「もう、誰も信じない」
「もう、どうでもいい!」
「もう・・・」
日常のなかで、あなたはこうしてたくさんの「もう・・・」を心の中で言っていませんか?
そして、諦めていませんか?
夫婦関係や親子関係
恋愛関係や友人、人間関係
仕事
子育て
そして
あなたの人生
あなたの将来
あなたの未来
本当にそれでいいのですか?
私は、「ちょっと待って!」と言いたい!
そのまま気にしない、諦めると一見大丈夫なように感じるけど、実際には何も変わってなくて、最悪の場合、その悩みや未解決のことが次の世代へと連鎖させてしまうから。
あなたに大切な家族、子どもがいるならば、幸せじゃなく、苦しみや辛さを届けてしまうことになり兼ねません。
つまり、悩みや苦しみ、諦めることを世代間連鎖させてしまうのです。
それを防ぐには、今あなたがたくさんの「もう・・・」を感じている時がチャンス!
「もう・・・」を感じている今、あなたはとっても疲弊していると思いますが、同時にとっても今まで頑張って来来たということでもあります。
そして、その頑張りの方向が少しずれてしまっていた可能性もあります。
だから、軌道修正をして、あなたにとって適した方向性で舵を切り直せば大丈夫なんです。
ずっと頑張ってきたあなただから、元々、取り組み続ける力も、頑張る力もものすごくあるので、その力をあなたにとって適切に使っていくことが重要!
そのためにも、是非、心の専門家を頼ってほしいのです。
必要最低限の力と時間で、あなたの心を癒し、本当に求める未来を手にするために。
あなたの大切な家族や子ども、かけがえのない大切な人を幸せにし、あなた自身も幸せにするために。
トラウマのケア、心の癒しなどは勿論ですが、あなたが将来自分で自分をケアすることが出来るように、心の仕組みや感情の取り扱い、具体的な対処などをカウンセリングを通じてお伝えしています。
最初の一歩は”話してみること”
体験カウンセリングでは、あなただけの時間と空間がありますので、安心してお話しに来てほしいです。
私があなたの味方として、あなたに伴走していきます。
詳しくはコチラ↓
最初の一歩は”話してみること”
- 発達障害に特化した支援方法を知りたい
- 発達障害の傾向が見られるがどうしたらいいか分からない
- 学校の先生に子どもの特性を理解してもらえない
- 目の前の問題を改善をしたい
- 子どもの将来の自立と自律に必要なことを知りたい
- 子どもの癇癪、パニックの対処を知りたい
- 子どもを怒鳴ったり叩いたりするのをやめたい
- 子どもの本当の気持ちを知りたい
- 子育てが辛くて、母親を止めたい気持ちになる
- カサンドラ症候群かもしれない
1つでも当てはまる方は、個別カウンセリングをお試しください。
LINEでのお問合せ、お申込み、簡単なご相談も可能です。
LINE特別イベントもありますので、良かったら登録してくださいね。
発達子育てを頑張るお母さんのための駆け込み相談室
心理カウンセラー 立川 洋子
E-Mail:tatsukawayoko@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/kakekomisoudan/
Instagram: https://www.instagram.com/tatsukawayouko/